先進的な技術を取り入れたハイクオリティなライブ配信を低価格でご依頼いただけます。

ライブ配信に使用する機材や技術は絶え間なく進化しています。
今では従来の大きいカメラ、大きいPCを必要とする時代ではなくなってきています。
機材の小型化やシステムのリモート化などでハイクオリティなライブ配信を提供します。また、こういった技術や機材を使いことにより、人件費を削減することが可能になりますので低価格でサービスを提供することが可能となりました。

ライブ配信代行サービスとは?

ライブ配信代行とひとくくりに言っても一体何を任せるのか?という疑問があると思います。業者によってさまざまなパターンが提案されています。
弊社のライブ配信代行サービスでカバーする面は基本的にカメラ映像・マイク音声の撮影、映像ミキシング・テロップなどの制作、配信プラットフォームへの送出になります。
オプションでインターネット回線(モバイル回線)、配信プラットフォームのサイト設定、セキュリティ設定、アーカイブ編集、再放送などがあります。基本メニューから部分的な代行も対応可能となっており、「撮影はできるけど配信はわからない」「配信はできるけど撮影機材や撮影方法がわからない」など、お客様で実行することが難しい部分だけの依頼などもお受けしております。また、会場でのカメラ設置場所の提案、シーンワークなど細かな部分も含めて一括でお受けするパターンもございますのでぜひご相談ください。

特徴

  • トータルサポート
  • 要望を叶える最適なプランの提案・トータルサポート

配信したい内容や構成は十人十色です。そのためお客様の要望をしっかりヒアリングし、詳細な内容を共有することで最適な配信内容プランの提案を行います。また、配信のを行うための設定から機材の設営、配信オペレーションまで配信をトータルサポートします。

  • 全国どこでも対応可能
  • 全国どこでも対応可能

弊社の本社は埼玉県にありますが、北は北海道から南は沖縄まで全国どこでもライブ配信対応が可能です。※遠方の場合は交通費と宿泊費が別途かかります。

  • ライブ配信に集中できるよう配信をオペレーション

配信を自社や個人で行っている場合、配信の設定やオペレーション、機材に選定や設営など多くの準備が必要になりライブ配信の内容に集中することが難しくなってしまうことは少なくありません。配信代行を依頼することでライブ配信に集中することができ、配信品質の向上につながります。

  • 配信ソフトに【vMix】を選定

配信を行うために使用する配信ソフトに「vMix」を選定しました。vMixは有料で使用することができるソフトで、無料で使用することができるソフトよりも安定性が高く、ソフトウェアスイッチャーとしての役割も持っているため、アナログスイッチャーのように場所を取らず省スペースで配信オペレーションを行うことが可能になります。


配信事例・配信実績

配信事例1 研修セミナー配信

会場約50名、Zoom視聴者約40名によるオンライン・オフラインのハイブリッド配信。カメラ2台での撮影、音声はマイク4本用意。カメラは司会者用カメラ・登壇者用カメラの2台を用意。司会者用カメラはHDMI接続、登壇者カメラはLAN(NDI)接続を行いリモートでカメラをコントロール。カメラスイッチングは配信ソフトで操作。音声はマイク4本を会場備品のポータブルアンプスピーカーに入力、ライン出力を配信用ミキサーに入力、各マイクボリュームバランスは会場据付機器で調整し配信音声音量をミキサーで調整。視聴参加者は会員のみでお客様のご用意されたZoomアカウントでの配信を行いました。

配信事例2 某国立研究機関

会場約200名、ライブ配信視聴者約800名でのセミナーとライブ配信のハイブリッドで行いました。会場セミナーは先方のセッティングで弊社は2台のカメラでの撮影、会場音響機材およびそこからの音声入力、ライブ配信を担当。配信ASPはウェビナーソフトと一般配信サイトのサイマル(複数カ所の同時)配信、配信サイトの設定、開始前サムネイル、幕あい画像、エンドカードの作成設定を行っています、カメラは司会者用カメラと登壇者カメラの2台を使用。
司会者用カメラはHDMI接続、登壇者カメラはLAN(NDI)接続を行いリモートでカメラをコントロール。セミナーなどのあまり動きのないコンテンツであれば遠隔から操作することによりカメラマンを減らすことが可能です。カメラコントロールは見通しが問題なければリモコン、リモコンで操作不要時はブラウザーからコントロールが可能です。

配信事例3 スケジュール配信、テレビ番組のような疑似ライブ配信

すでに収録や編集を行い完成している映像ファイルをライブストリーミング形式で配信を行います。
完成している映像の配信となるため、通常のライブ配信と違い配信内に出演する参加者の失敗や、予期せぬトラブル、想定時間を超えてしまうなどの心配がなくなり満足できるまで何度も撮影や修正が可能です。
通常のライブ配信と同じライブストリーミング形式での配信となるため、配信時間を限定されます。そのためテレビ番組やライブ配信のように配信時間以外に視聴することができないため同じタイミングで視聴者が視聴することとなります。
この形式で行うことで、動画を公開し任意で視聴してもらうオンデマンド形式よりも視聴率が高くなり、視聴が終わった視聴者の関心が一番高いタイミングでメールやアンケートを送り、アプローチをかけることにより返信率や回答率の上昇につながります。
弊社では配信映像の収録や映像編集の依頼にも対応しておりますのでご気軽にお問い合わせください。

配信事例4 リモートオペレーション配信

会場設営なし、ZoomやYouTubeによるオンラインのみでの配信。
弊社のリモートプロダクション【CloudStudio】を使用。カメラ、マイクは各中継地に1台配置。撮影場所、配信オペレーションを行う場所は離れた遠隔地で行います。会場で撮影されたカメラ映像をネットワーク接続し、SRTまたはRTMPで
CloudStudioに伝送します。
配信オペレーションはネットがつながっている場所であればどこからでも行うことができ操作を行います。各拠点から送られてきた映像の切り替え、合成、テロップ等の入力を行い配信サイトに送出します。各中継地点に配信設備の設営や中継車の配備をする必要がなくなったため、人員とコストを削減することが可能になりました。

配信パターンの紹介

ライブ配信はさまざまなパターンがあります。セミナー配信、イベント、会社説明会などお客様に合った配信構成がどのようなものなのか、イメージをより鮮明にするためにも紹介ページに目を通すことをお勧めします。

最もシンプルな配信システムです。

カメラ1台、マイク1本というパターン。カメラはほぼ固定になるため人員は配信オペレーターがカメラを兼任することが多いです。
機材も少なくて住むので省スペースでの配信にも向いています。会場とWEBのハイブリッド方式のため、会場の音響機材との連携を行うこともあります。
配信用PCに搭載しているvMIXでミキシング、テロップなどの制作・送出を行います。

複数のパネラーとファシリテーターを対象にしたディスカッション用構成です。

ファシリテーター用の固定カメラと複数のパネラーをカバーするカメラ。
パネラー用カメラはリモートでPTZ操作が可能なカメラを使いカメラワークを配信用PCで行うことができます。これにより、配信オペレーターのカメラ操作が可能になります。
音声は4chミキサーに入力し制御します。このパターンの場合はほとんどが会場とWEBのハイブリッド方式のため、会場の音響機材からミキシング済みの音声を受ける方式もあります。
配信用PCに搭載しているvMIXでミキシング、テロップなどの制作・送出を行います。

展示会を番組として配信するシステム構成です。

スタジオでは通常の接続、ブースからLAN経由でNDI伝送を行い映像ソースとします。会場の俯瞰映像としてネットワークカメラを使用しLAN経由でRTMP伝送し映像ソースとします。
物理的な接続をLAN伝送により減らすことができるので非常にシンプルな構成が可能です。
配信用PCに搭載しているvMIXでミキシング、テロップなどの制作・送出を行います。

スポーツの試合実況向けのシステム構成です。

スタジオはスタンダード構成。スタジアム側はハンディカメラにWi-fi伝送ユニットを接続しLAN経由でNDI伝送。
NDI/HXは遅延も少なく画質も十分に視聴に耐えうる規格です。
ケーブルレスで試合の動きを追いかけながらの撮影は自由度が高くケーブルに気を使う必要もありません。
スタジアムの映像・音声とスタジオの音声をミックスしたりスタジオをワイプしたりなどのミキシング、制作・送出を配信PCで行います。

ご利用までの流れ

    • 1. フォームよりご連絡

 下記ページのお問いあわせフォームよりご連絡していただくことが可能です。

    • 2. 配信内容のヒアリング

 配信の規模やどのような配信をしたいか、カメラは何台使いたいか、ネットワークが準備されているかなど配信を行う上で必要な項目等を確認させていただきます。

    • 3. 配信内容のお見積り・ご提案

 配信内容のヒアリングを行ったうえでお見積り・ご提案をさせていただきます。納得いただけましたらご成約となります。

    • 4. 詳細の打ち合わせ

 カメラ・マイクのポジション、視聴者への案内有無、資料映像の出力方法、会場プロジェクター分配方法などにより詳細な打ち合わせを行っていきます。

    • 5. 現地調査・リハーサル ※オプション

 実際に会場の広さ、カメラ等機材の設置位置確認、会場音響、ネット回線の確認など会場で確認すべき項目足を運び調査します。また、リハーサルの際にテスト配信を行い、マイク音量の調整、カメラPTZ調整、照明の確認などを行います。

    • 6. 本番

 ヒアリングや打ち合わせ、リハーサル等で確認した内容を元に配信を行います。

よくある質問

  • Q.
  • リハーサルや現地調査はやってもらえますか?
  • A.
  • オプションにて可能です。通常は配信場所の図面と現地写真で大体のカメラ配置などを想定します。
Q. 会場にインターネット回線がありません。

A. 会場の運営事務所にお問い合わせください。配信に合わせて回線契約を結べるところがあったり、NTTなどの工事を入れて回線を引くことができる場合があります。
携帯電話のLTEが通ることろであれば弊社でモバイル回線を準備することも可能です。

Q. どこまで来てもらうことが可能ですか?

A. 交通費、遠方の場合であれば宿泊費などを上乗せすることで、遠方の配信であっても対応できます。

Q. カメラやマイクを増台することは可能ですか?

A. オプションにて可能です。カメラワークを必要とする場合にはカメラマンも追加になります。

Q. 撮影機材は持っています、配信機材とオペレーティングだけお願いすることは可能ですか?

A. 可能です。お客様の必要な部分だけチョイスしてサービスを受けることが可能です。


問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちら

ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせ

見積もり・ご購入はこちら

ご利用したいプランの見積もりや購入を検討している方はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ